日比谷孟俊とは? わかりやすく解説

日比谷孟俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 04:41 UTC 版)

日比谷 孟俊(ひびや たけとし、1945年 - )は、日本の物理学者慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科顧問、講師。

略歴

  • 1969年 - 慶應義塾大学工学部応用化学科卒業
  • 1971年 - 慶應義塾大学大学院工学研究科修士課程応用化学専攻修了、1978年「バブル磁区素子用液相エピタキシャルガーネット単結晶薄膜の研究」で工学博士
  • 1971年 - 日本電気基礎研究所に入り、2002年まで所属(1994年から主席研究員を7年間務める)
  • 2002年 - 東京都立科学技術大学工学部航空宇宙システム工学科教授となる
  • 2008年 - 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授となる
  • 2011年 - 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授を退職
  • 2016年、「吉原と江戸文化に関する研究 :妓楼和泉屋平左衛門を例として」で実践女子大学文学博士

受賞歴

  • 科学技術庁長官賞(1988年、日本)
  • 日本結晶成長学会論文賞(1989年、日本)
  • 日本熱物性学会論文賞 (1995年、日本)
  • 日本熱物性学会論文賞 (2008年、日本)

著書

共著

  • 『磁気光学の最前線 磁石にあたると光は変わる!』坪井泰住共著. 講談社ブルーバックス, 1989.7
  • 『マイクログラビティ』 (アドバンストエレクトロニクスシリーズ エレクトロニクス材料・物性・デバイス) 石川正道共編. 培風館, 1994.6




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日比谷孟俊」の関連用語

日比谷孟俊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日比谷孟俊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日比谷孟俊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS