日枝神社_(小平市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日枝神社_(小平市)の意味・解説 

日枝神社 (小平市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 04:26 UTC 版)

日枝神社

鳥居
所在地 東京都小平市小川町1-303
位置 北緯35度43分52.2秒 東経139度26分42秒 / 北緯35.731167度 東経139.44500度 / 35.731167; 139.44500 (日枝神社 (小平市))座標: 北緯35度43分52.2秒 東経139度26分42秒 / 北緯35.731167度 東経139.44500度 / 35.731167; 139.44500 (日枝神社 (小平市))
主祭神 大山咋命
創建 万治2年(1659年
別名 小川日枝神社
テンプレートを表示

日枝神社(ひえじんじゃ)は、東京都小平市神社

歴史

1659年万治2年)に創建された。江戸麹町(現・東京都千代田区永田町)の日枝神社の分祠として創建されたものである。その後1751年宝暦元年)に台風の被害に遭ったため、1755年(宝暦5年)に現在地に移転した[1][2]

当初は「日吉山王社」という名称であったが、1868年明治元年)に「日枝神社」に改称された[3]

交通アクセス

脚注

  1. ^ 江幡潤 著『清瀬・田無・保谷・東久留米・東村山史跡散歩(武蔵野多摩史跡ガイド③)』学生社、1979年、108-109p
  2. ^ 日枝神社東京都神社庁
  3. ^ 日枝神社(小平市)タウン通信

参考文献

  • 江幡潤 著『清瀬・田無・保谷・東久留米・東村山史跡散歩(武蔵野多摩史跡ガイド③)』学生社、1979年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日枝神社_(小平市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日枝神社_(小平市)」の関連用語

日枝神社_(小平市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日枝神社_(小平市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日枝神社 (小平市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS