日本電気テストコイル切手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/14 16:17 UTC 版)
「模擬切手」の記事における「日本電気テストコイル切手」の解説
1967年~1972年頃、郵便自動取り揃え押印機の試験用に作成された切手である。数種類の普通切手を台切手としており、額面は二本線で抹消されている。
※この「日本電気テストコイル切手」の解説は、「模擬切手」の解説の一部です。
「日本電気テストコイル切手」を含む「模擬切手」の記事については、「模擬切手」の概要を参照ください。
- 日本電気テストコイル切手のページへのリンク