日本特殊地図協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本特殊地図協会の意味・解説 

日本特殊地図協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 10:19 UTC 版)

株式会社日本特殊地図協会
協会建物 (2024年4月)
種類 株式会社
本社所在地 日本
543-0045
大阪府大阪市天王寺区寺田町1-1−2
北緯34度39分10.9秒 東経135度31分22.4秒 / 北緯34.653028度 東経135.522889度 / 34.653028; 135.522889座標: 北緯34度39分10.9秒 東経135度31分22.4秒 / 北緯34.653028度 東経135.522889度 / 34.653028; 135.522889
設立 1966年
業種 情報・通信業
法人番号 2120001026022
事業内容 詳細図出版
資本金 1600万円
従業員数 49人
テンプレートを表示

株式会社日本特殊地図協会(にほんとくしゅちずきょうかい)は、大阪府大阪市天王寺区寺田町1丁目にある地図出版社である。

同社が毎年製作・販売している「詳細図(町内地図)」は、大阪周辺地域の各戸をほぼ網羅しており、住宅地図吉田地図ゼンリン住宅地図)と並び地域の変遷や歴史を知る資料のひとつとしても有用とされている[1]

概要

詳細図(町内地図)

住宅地図に類似した戸別名前入りの地図を、概ね連合振興町会(小学校校区)ごとに毎年刊行している。様式は、1枚もの(ポスター状)である。

大阪府の全域および兵庫県神戸市東灘区・同市灘区尼崎市西宮市芦屋市伊丹市をそれぞれ刊行区域としており、町会域、町会名、町会役員(会長)、公共機関一覧、駅時刻表、企業広告などを記載している。販売は、同社または郵送にて行っている。

出典・脚注

  1. ^ 大阪市立中央図書館が例示する大阪の地理に関する調査に有用な書籍(地図)のひとつとして、同社の出版物が例示されている。 ※参考:大阪情報-地図編- - レファレンス協同データベース(国立国会図書館、2011年4月6日更新、2012年1月25日閲覧)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本特殊地図協会」の関連用語

日本特殊地図協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本特殊地図協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本特殊地図協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS