日本国際青年文化協会とは? わかりやすく解説

日本国際青年文化協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/24 18:05 UTC 版)

一般社団法人 日本国際青年文化協会(いっぱんしゃだんほうじん にほんこくさいせいねんぶんかきょうかい、Japan Inter Culture )は、特例社団法人。元文部科学省及び外務省所管。

日本文化の紹介を通じて、日本と世界各国との文化交流をおこなっている。

概要

日本と世界各国の学生青年を対象とする交流を通じて、それぞれが保有する伝統的民族文化の理解を深め、相互理解と友好親善に寄与することを目的として、世界宗教サミットを発起した葉上照澄千日回峰行大行満大阿闍梨比叡山延暦寺長﨟・大僧正)が設立した[1]。 設立時には、葉上大僧正の第六高等学校東京帝国大学の仲間だった桜田武日経連会長)が、「小生が敬愛し、同学の友である葉上照澄大僧正は、宗教者の大悲願である世界平和のため、全世界のもろもろの宗教者が一致協力し、世界宗教連盟を創るべく尽力しております。そのためにまず学生・青年層による世界の伝統文化の交流を志され、インド、エジプトの間で十数年間に及び着実に成果をあげております。我が国が国際社会の一員として友好親善の実をあげるために、本協会の活動が必須条件であると確信するものであります。」と、経済界宛に懇切丁寧な書面をしたため、捺印して経済界に支援を要請した[2]

役員

名誉会長

会長

理事長

関連項目

外部リンク


  1. ^ 日本経営者団体連盟・日清紡績株式会社「桜田武追悼集」編集委員会 編『桜田武追悼集』,P392~394,日本経営者団体連盟弘報部,1986.4
  2. ^ 日本経営者団体連盟・日清紡績株式会社「桜田武追悼集」編集委員会 編『桜田武追悼集』,P392~394,日本経営者団体連盟弘報部,1986.4




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本国際青年文化協会」の関連用語

日本国際青年文化協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本国際青年文化協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本国際青年文化協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS