日本ハム食品とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本ハム食品の意味・解説 

日本ハム食品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 17:42 UTC 版)

日本ハム食品株式会社
Nipponham Processed Foods Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
498-0814
三重県桑名郡木曽岬町大字三崎601-1[1]
北緯35度3分57秒 東経136度44分41秒 / 北緯35.06583度 東経136.74472度 / 35.06583; 136.74472座標: 北緯35度3分57秒 東経136度44分41秒 / 北緯35.06583度 東経136.74472度 / 35.06583; 136.74472
設立 1979年4月17日[1]
業種 食料品
法人番号 8190001012852
事業内容 加工食品・調味料の開発、製造
代表者 辻野 歩[1]
資本金 10億円
売上高
  • 487億4,500万円
(2025年3月期)[2]
営業利益
  • 22億8,900万円
(2025年3月期)[2]
経常利益
  • 23億5,800万円
(2025年3月期)[2]
純利益
  • 12億9,100万円
(2025年3月期)[2]
総資産
  • 332億800万円
(2025年3月期)[2]
従業員数 1,426名(2015年4月30日現在)[1]
決算期 3月
主要株主 日本ハム
外部リンク https://nipponham-syokuhin.jp/
テンプレートを表示

日本ハム食品株式会社(にっぽんハムしょくひん、Nipponham Processed Foods Ltd. )は三重県桑名郡木曽岬町にある日本食品メーカー日本ハムの子会社で、日本ハムブランドの加工食品開発製造を担っている会社の一つである。

2014年(平成26年)4月に親会社である日本ハムのコーポレートブランドロゴ改定に伴って当社もコーポレートブランドロゴを改定し、英文社名表記も従来のNIPPON HAM SYOKUHIN Inc.からNipponham Processed Foods Ltd.に改められた。

創立

本社所在地

  • 三重県桑名郡木曽岬町大字三崎601-1

工場

出典

  1. ^ a b c d e f g 会社案内”. 日本ハム食品株式会社. 2016年4月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e 日本ハム食品株式会社 第47期決算公告

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本ハム食品」の関連用語

日本ハム食品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本ハム食品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本ハム食品 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS