日本スポーツチャンバラ協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本スポーツチャンバラ協会の意味・解説 

日本スポーツチャンバラ協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 07:43 UTC 版)

公益社団法人日本スポーツチャンバラ協会
英語: Japan Sports Chanbara Association
略称 JSCA
前身 護身道
後継 全日本護身道連盟
設立 1973年4月1日
設立者 田邊哲人
種類 公益社団法人
法人番号 7020005009607
法的地位 公益法人認定法
目的 スポーツチャンバラの普及
本部 神奈川県横浜市中区長者町2-5-5
長者町ビジネスマンション1113
貢献地域 日本
会長 田邊哲人  
関連組織 スポチャンクラブ(認定団体)
ウェブサイト https://www.spochan.or.jp/
テンプレートを表示

公益社団法人日本スポーツチャンバラ協会(にっぽんスポーツチャンバラきょうかい、英語: Japan Sports Chanbara Association)は、日本におけるスポーツチャンバラ競技を統括し、指導員及び審判員養成講習会、競技会の開催を通じて、スポーツチャンバラを促進するために活動する公益法人国内競技連盟日本スポーツ協会日本レクリエーション協会、国際スポーツチャンバラ協会に加盟している。

沿革

  • 1971年 - 田邊哲人 『護身道』刊行。護身道という形で発祥。
  • 1973年4月1日 - 全日本護身道連盟を設立
  • 1990年 - 国際スポーツチャンバラ協会を設立、下部組織として日本スポーツチャンバラ協会に改称
  • 2005年 - 全国少年少女大会が国の推進事業である「スポーツ拠点づくり推進事業」に選定
  • 2006年10月10日 - 社団法人化(文部科学省所管)
  • 2011年2月22日 - 公益社団法人化(内閣総理大臣認定)
  • 2012年6月 - 日本体育協会(のちの日本スポーツ協会)に加盟[1]

出典・脚注

  1. ^ 2012年6月7日 朝日新聞朝刊14版 22ページ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本スポーツチャンバラ協会」の関連用語

日本スポーツチャンバラ協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本スポーツチャンバラ協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本スポーツチャンバラ協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS