日曜日が待ち遠しい!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > フランスの映画作品 > 日曜日が待ち遠しい!の意味・解説 

日曜日が待ち遠しい!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 06:33 UTC 版)

日曜日が待ち遠しい!
Vivement dimanche!
監督 フランソワ・トリュフォー
脚本 フランソワ・トリュフォー
シュザンヌ・シフマン
ジャン・オーレル
原作 チャールズ・ウィリアムズ英語版
『土曜を逃げろ』
製作 アルマン・バルボール
出演者 ファニー・アルダン
ジャン=ルイ・トランティニャン
音楽 ジョルジュ・ドルリュー
撮影 ネストール・アルメンドロス
編集 マルチーヌ・バラケフランス語版
製作会社 レ・フィルム・デュ・キャロッス
フィルムA2フランス語版
ソプロフィルム
配給 俳優作家協会フランス語版
東宝東和
公開 1983年8月10日
1985年5月3日
上映時間 111分
製作国 フランス
言語 フランス語
テンプレートを表示

日曜日が待ち遠しい!』(にちようびがまちどおしい!、原題: Vivement dimanche!)は、1983年フランスミステリ映画フランソワ・トリュフォー監督の長編第21作となる遺作[1]、出演はファニー・アルダンジャン=ルイ・トランティニャンなど。原作はチャールズ・ウィリアムズ英語版の『土曜を逃げろ』。

隣の女』のラスト近くでファニー・アルダンが小型拳銃をしのばせて暗い夜道を歩くシーンを見たときに「次は彼女のためにミステリ映画をつくろう」と思い立ったという[要出典]もっとも「全体のトーンは幸福感にみちあふれたもの」にしたいという監督の言葉通り、[要出典]軽快なコメディ映画に仕上がっている。

ちなみに、監督が亡くなった1984年10月21日も日曜日であった。

ストーリー

南フランスの小さな町。不動産事務所の秘書をしているバルバラは、余暇には素人演劇の舞台にも立っている快活な女性だ。ある時、バルバラの上司であるジュリアンが、彼の妻の殺害事件の容疑者として警察にあげられてしまう。バルバラは、ひそかに思いを寄せるジュリアンを事務所の地下室にかくまい、素人探偵としてさっそうと調査に乗り出す。

キャスト

解説

  • バルバラのセリフ「社長はブロンドがお好き」はハワード・ホークス監督の『紳士は金髪がお好き』をもじったもの。
  • 「人生は小説(ロマン)ではない」は、ファニー・アルダンも出演したアラン・レネ監督の『人生は小説(ロマン)である』のもじり。
  • バルバラ・ベッケルの姓「ベッケル」はジャック・ベッケル監督からとったもの。
  • バルバラのモデルは女優のキャサリン・ヘプバーン
  • 映画館エデン座で上映中の映画はスタンリー・キューブリック監督の『突撃』。
  • 「ルイゾン」はジャン・ルノワール監督の『獣人』の機関車の愛称。「エンジェルフェイス」はオットー・プレミンジャー監督の『天使の顔(エンジェルフェイス)』。「スカーフェイス」はハワード・ホークス監督の『暗黒街の顔役(スカーフェイス)』。
  • 回転式本棚にはめこまれた水槽のわきに貼られた写真は、晩年のジュディ・ガーランドの遺影。
  • ホテルの部屋の番号はやっぱり「813号室」。
  • ラブシーンの後、バルバラが「恥しい “J'ai honte”」と漏らしたのを、ナイーヴなジュリアンが「待ち遠しい “J'ai hâte”」と聴きまちがえたことから、「日曜日が待ち遠しい “J'ai hâte d'être à dimanche”」という表題の文句をバルバラが言うが、これは『王様の戯れ』の台本にあるブランシュの台詞「Le dimanche jamais revient assez tôt」から思いついたもの。ユゴーの戯曲では純情なブランシュは非業の死をとげる。

出典

  1. ^ 日曜日が待ち遠しい!”. WOWOW. 2024年10月22日閲覧。

外部リンク


「日曜日が待ち遠しい」の例文・使い方・用例・文例

  • 日曜日が待ち遠しい。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日曜日が待ち遠しい!」の関連用語

日曜日が待ち遠しい!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日曜日が待ち遠しい!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日曜日が待ち遠しい! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS