日曜劇場 (CBCラジオ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 14:18 UTC 版)
![]() |
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。
|
『日曜劇場』(にちようげきじょう)は、1951年9月9日から1953年10月までの約2年間、中部日本放送運営のCBCラジオで毎週日曜20時から21時に生放送されていたバラエティ番組である。
概要
番組は、CBC本社ラジオスタジオでの公開生放送を行っていた。漫才・落語といった各種演芸のほか、ラジオドラマなどの出し物を放送していた。
当初は三木のり平と丹下キヨ子がパーソナリティを務めていた。途中三木に替わって有島一郎がパーソナリティに就き、さらに1952年4月をもって伴淳三郎と清川虹子のコンビに変更された。伴がこの番組で発した「アジャパー」のギャグが人気を博し、また伴と清川の結婚にもつながった。
なお、中部日本放送がテレビ放送(CBCテレビ)の開始後に加盟した、JNN(TBS系列)のドラマ枠『(東芝)日曜劇場』との関連性は特に無い。スポンサーも、東芝ではなく同業他社の三菱電機だった。
出典
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
- 民放ラジオ番組史1・黎明期の番組(CBCラジオ・ラジチューブ)
- 日曜劇場_(CBCラジオ)のページへのリンク