日向山定光寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 01:30 UTC 版)
日向見地区(そこにある日向見温泉)の古刹であったが、明治時代初頭の廃仏毀釈で廃寺となり、後述する日向見薬師堂とお籠堂だけが遺された。戦国時代以前は現在の中之条町大字折田字定光寺(近世における折田村定光寺)に所在したという。定光寺が廃寺になった後、日向見薬師堂は宗本寺(揚水山宗本寺。中之条町下沢渡に所在。増上寺の末寺)の所属となった。
※この「日向山定光寺」の解説は、「四万温泉」の解説の一部です。
「日向山定光寺」を含む「四万温泉」の記事については、「四万温泉」の概要を参照ください。
- 日向山定光寺のページへのリンク