日下喜一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日下喜一の意味・解説 

日下喜一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 23:49 UTC 版)

日下 喜一(くさか きいち、1926年4月8日[1] - )は、日本政治学者青山学院大学名誉教授。

人物・来歴

北海道出身。早稲田大学卒業[2]東京都立大学大学院社会科学研究科政治学科博士課程修了、法学博士拓殖大学助教授、青山学院大学法学部助教授、教授。94年定年退職、名誉教授、関東学院大学教授。2000年退職[3]

著書

  • 『現代政治思想史 19世紀末以降のイギリス政治思想』勁草書房, 1967
  • 『自由主義の発展 T・H・グリーンとJ・N・フィッギスの思想』勁草書房, 1981.10
  • 『現代政治学概説』勁草書房, 1982.9
  • 『多元主義の源流 J.N.フィッギスの政治思想』早稲田大学出版部, 1984.5
  • 『現代民主主義論』勁草書房, 1994.3
共著

翻訳

  • D.ニコルス『政治的多元主義の諸相』日下喜一 [ほか]訳. 御茶の水書房, 1981.11

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』1987
  2. ^ 日下 喜一の書籍一覧”. honto. 2022年6月28日閲覧。
  3. ^ 日下喜一先生略歴・業績 (日下喜一先生 坂本昭雄先生 佐藤節子先生 退職記念号) 関東学院法学 = Kanto Gakuin law review / 関東学院法学編集委員会 編 9 (3・4), 87-92, 2000-03



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日下喜一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日下喜一」の関連用語

日下喜一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日下喜一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日下喜一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS