日本テレビ系列とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本テレビ系列の意味・解説 

日本テレビ系列

(日テレ系 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 14:12 UTC 版)

日本テレビ系列(にほんテレビけいれつ)とは、日本テレビ放送網(日本テレビ)をキー局とする放送事業者ネットワークである。


注釈

  1. ^ RAB、ABS、YBC、YBS、KNB、FBC、KRY、JRT、RNC、RNB、RKCの11局が該当・現存し、全局がJRNNRNのクロスネット。ラジオ部門を子会社化したSTV(ラジオ)に関してのみNRN単独局。このうちRAB・KRY・RNC・RNB・RKCの5局はラジオ単営局(「ラジオ○○」)時代の略称を(現在の「○○放送」へ)社名変更後も使用している。
  2. ^ NNN/NNS系列の基幹局は全てTV単営である(STVは一時ラテ兼営だったが子会社として分社化)。
  3. ^ 上記地上波一部のNNN系列局・BS日テレ・BSスカパー!で一部時間帯に同時放送。また、NOTTVでも2012年11月 - 2013年3月まで全時間帯同時放送。ただし、スカパー!プレミアムサービスのHD画質(旧・スカパー!HD)での放送は非実施で、4:3SD画面での放送だった(上下に時刻情報や天気ループ、ロゴ、ニューステロップなどが表示される)。同時放送する地上波NNN局(日本テレビ・中京テレビを除く)でも画面の上下に時刻情報や天気ループ、ロゴ、ニューステロップなどが表示され、左右は黒幕となっていた。日本テレビ・中京テレビ・BS日テレ・BSスカパー!・NOTTVでは16:9フル画面。スカパー!(東経110度CS放送)では2018年9月26日より、スカパー!プレミアムサービスでは2014年9月25日よりそれぞれハイビジョン化された。
  4. ^ 広島テレビ放送(局名は「広島テレビ」)は「広島テレビオンデマンド」名義。フジテレビ系列とのクロスネット局であるテレビ大分も含む。
  5. ^ 一部の地上波局インターネットサイマル配信を行っていないBS局BSよしもとBSJapanext以外)の製作番組が対象。前述の経緯から当初はTVerでも「日本テレビ系列」としての扱いで配信されていたが、対象番組の急速な増加もあり、「日テレ無料TADA!」から二次供給されたまま2024年2月から「独立局」として日本テレビ系列から独立した系列ジャンルとなった。
  6. ^ 原文ママ。NNS全加盟局、TOKYO MXを除いた全国独立放送協議会加盟局、TBS系列局の宮崎放送フジテレビ系列局の沖縄テレビ放送で構成された製作委員会

出典

  1. ^ 高校サッカー地区決勝と全国大会をTVer無料配信”. 日刊スポーツ (2020年10月31日). 2022年8月9日閲覧。
  2. ^ 株式会社運動通信社 (2021年10月21日). “第100回全国高校サッカー選手権大会・都道府県大会95試合を新たに「SPORTS BULL」でも10月23日から配信開始”. PR TIMES. 2022年8月9日閲覧。


「日本テレビ系列」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から日本テレビ系列を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から日本テレビ系列を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から日本テレビ系列 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本テレビ系列」の関連用語

日本テレビ系列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本テレビ系列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本テレビ系列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS