施行とは? わかりやすく解説

し‐ぎょう〔‐ギヤウ〕【施行】

読み方:しぎょう

⇒しこう(施行)1

せぎょう(施行)2

「施行」に似た言葉

し‐こう〔‐カウ〕【施行】

読み方:しこう

[名](スル)

実際に行うこと。政策計画などを実行すること。実施せぎょうしぎょう。「命令を—する」

法令効力発生させること。せこう。「新税法を—する」


せ‐ぎょう〔‐ギヤウ〕【施行】

読み方:せぎょう

[名](スル)

僧侶貧しい人に物を施し与えること。布施の行。「寒(かん)—」「—米(まい)」

命令伝達して実行させること。また、その命令書。しぎょう

国々源氏等に—せらる」〈盛衰記一三

⇒しこう(施行)1


せ‐こう〔‐カウ〕【施行】

読み方:せこう

[名](スル)「しこう(施行)2」に同じ。「新条例が—される」

[補説] 法律関係では、「執行」と区別して「せこう」と読む慣用がある。





品詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から施行を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から施行を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から施行 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「施行」に関係したコラム

  • FXのレバレッジ規制とは

    FX(外国為替証拠金取引)のレバレッジ規制とは、2009年8月3日に公布された「金融商品取引業等に関する内閣府令」を根拠法として、金融庁がFX業者のレバレッジを規制することです。金融商品取引業等に関す...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「施行」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



施行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS