新民主義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 新民主義の意味・解説 

しんみん‐しゅぎ【新民主義】

読み方:しんみんしゅぎ

中国の政治思想で、善者が天理に従って人民教化し悪者打ち勝って人民を向上させていこうとするもの。日中戦争中、華北臨時政府によって提唱された。


新民主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 13:48 UTC 版)

新民主義(しんみんしゅぎ)とは、中国国民党三民主義及び中国共産党共産主義への対抗として、日本の傀儡政権である中華民国臨時政府(同じく傀儡政権であった汪兆銘政権の前身のひとつ)が唱道した、東洋思想を基に西洋思想を導入した新しい主義である[1][2]。「新民」とは、儒教経書の一つである大学にある「大学之道、在明明徳、在新民、在止於至善」つまり、「明徳を明らかにし、民を新たにす」という故事に由来している[1]

新民主義では、「独立の自由は唯自力更生によつて始めて成功し得る」とされていた[3]

関連項目

出典

  1. ^ a b 島善高「国立新民学院初探」『早稲田人文自然科学研究』第52巻、早稲田大学社会科学部学会、1997年10月、1-58頁、ISSN 02861275NAID 120000793415 
  2. ^ 彭程「「新民主義」に対する批判的考察 : 「新民主義」という講演を中心に」『鶴山論叢』第10号、鶴山論叢刊行会、2010年3月、21-39頁、doi:10.24546/81002080ISSN 1346-3888NAID 120002179829 
  3. ^ 新民叢編: 新民主義の立場より三民主義を批判す 1938年 中華民国新民会出版部


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新民主義」の関連用語

新民主義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新民主義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新民主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS