新斉都媛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新斉都媛の意味・解説 

新斉都媛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/13 08:39 UTC 版)

新斉都媛
各種表記
ハングル 신제도원
漢字 新斉都媛
日本語読み: しせつひめ
テンプレートを表示

新斉都媛(しせつひめ、朝鮮語: 신제도원)は、百済の第18代の王・直支王の妹。

人物

日本書紀』応神天皇三十九年二月条によると、428年頃に新斉都媛は7人の婦女を連れて倭国に渡ったという。

韓国では、倭国王権の男性と婚姻して移住したものと推定される、という主張がある[1]。一方、「これらの記述がどこまで史実を反映しているのか、もちろん定かではない」という指摘がある[2]

家族

脚注

  1. ^ 金起燮 (2017年). “백제의 주민과 이주 여성”. 한국여성사학회. p. 20 
  2. ^ 岩崎卓也石野博信河上邦彦白石太一郎 編 『古墳時代の研究 古墳の造られた時代』雄山閣〈第12巻〉、1992年10月20日、117頁。ISBN 9784639011170 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  新斉都媛のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新斉都媛」の関連用語

新斉都媛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新斉都媛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新斉都媛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS