新徳寺_(春日井市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新徳寺_(春日井市)の意味・解説 

新徳寺 (春日井市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 00:01 UTC 版)

新徳寺

山門
所在地 愛知県春日井市上田楽
(かみたらが)町
1897
位置 北緯35度16分41.31秒 東経136度57分12.78秒 / 北緯35.2781417度 東経136.9535500度 / 35.2781417; 136.9535500
山号 少林山
宗旨 臨済宗
宗派 妙心寺派
本尊 千手観音
創建年 元亀3年
開基 正雲紹侃
正式名 少林山新徳寺
文化財 達磨画像、寒山拾得
法人番号 4180005008100
テンプレートを表示
本堂

新徳寺(しんとくじ)は、愛知県春日井市にある寺院。山号は少林山。本尊は千手観音

概要

元々は高格の寺院である。

現在はNPO法人の空手道場である松濤連盟の春日井支部でもある。

私設の緊急避難場を有しており、災害発生時の地域の防災拠点ともなる。

明治時代から昭和初期にかけて蚕卵の量産に成功した河田悦次郎が埋葬されている。

歴史

徳川義直鷹狩りの都度立ち寄り、弁当を食べていたという伝承があるが、が、検証が必要である。[1]

文化財

春日井市指定文化財

以下、1968年昭和43年)11月1日指定[2]

  • 達磨画像
  • 寒山拾得
  • 庚申像附厨子
  • 経机

所在地

交通手段

周辺


脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新徳寺_(春日井市)」の関連用語

新徳寺_(春日井市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新徳寺_(春日井市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新徳寺 (春日井市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS