新居浜テレコムプラザとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新居浜テレコムプラザの意味・解説 

新居浜テレコムプラザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/20 07:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
新居浜テレコムプラザ株式会社
NIIHAMA TELECOM PLAZA CO,LTD
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 791-8042
愛媛県新居浜市坂井町2-3-17
設立 1990年7月11日
業種 不動産業
法人番号 3500001010201
事業内容 不動産の賃貸・管理運営業務
電気通信による情報化推進に関する普及促進業務
情報通信機器・OA機器の販売及び賃貸業務
情報通信放送のコンサルティング業務
情報化推進に関する人材育成業務など
代表者 代表取締役社長 大橋弘明
資本金 270,000千円
主要株主 新居浜市
ハートネットワーク
一宮興産
白石建設工業
四国アセチレン工業
外部リンク http://www.dokidoki.ne.jp/home2/telcom/index.html
テンプレートを表示

新居浜テレコムプラザ(にいはまテレコムプラザ)は、愛媛県新居浜市新居浜駅前に位置するオフィスビル。新居浜市の第三セクターである新居浜テレコムプラザ株式会社が運営している。

概要

外観

1986年施行された民活法に基づく指定施設整備事業として、また当時の郵政省が提唱したテレトピア構想のモデル事業として、1991年2月に現在の位置に建設され、現在に到る。市民へのニューメディアの実演や、情報技術関連人材の育成が主な目的であり、主要なテナントとして新居浜市と西条市をサービスエリアとするハートネットワークが入る。

地上9階建てであるが、市の中心部から離れており周辺に高い建物がないことから駅前のシンボルとなっている。しかしJR新居浜駅前土地区画整理事業の一環として、新居浜市は至近に美術館ホテルなどで構成される地上13階建ての複合ビルの建設を検討しており、2013年の完成を目指している。

主な入居テナント・事務所

交通アクセス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新居浜テレコムプラザ」の関連用語

新居浜テレコムプラザのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新居浜テレコムプラザのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新居浜テレコムプラザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS