新しい世界_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新しい世界_(アルバム)の意味・解説 

新しい世界 (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 08:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
新しい世界
スライ&ザ・ファミリー・ストーンスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ファンク、サイケデリック・ソウル
時間
レーベル エピック・レコード
プロデュース スライ・ストーン
専門評論家によるレビュー
スライ&ザ・ファミリー・ストーン アルバム 年表
新しい世界
(1967年)
ダンス・トゥ・ザ・ミュージック
(1968年)
テンプレートを表示

新しい世界』(原題:A Whole New Thing)は、アメリカ合衆国ファンクバンドスライ&ザ・ファミリー・ストーン1967年に発表した初のスタジオ・アルバム

解説

ストーナーズというバンドで活動していたスライ・ストーンとシンシア・ロビンソンは1967年にスライ&ザ・ファミリー・ストーンを結成し、サンフランシスコのローカル・レーベルLoadstoneからデビュー・シングル「I Ain't Got Nobody」を発表[1]。この曲は本作には収録されなかったが、2013年発売のボックス・セット『Higher!』には、B面の「アイ・キャント・ターン・ユー・ルース」(オーティス・レディングのカヴァー)と共に収録された[2]。そして、同シングルが切っ掛けとなり、バンドはエピック・レコードとの契約を得る[2]

「アンダードッグ」のイントロは「フレール・ジャック」をアレンジしたファンファーレとなっている[3]

セールス的には成功に結びつかず、Billboard 200入りを果たせなかった[4]。Richie Unterbergerはオールミュージックにおいて5点満点中3点を付け「後の作品ほどファンキーでもサイケデリックでもない」としながらも「スライは既に、馬鹿げていながらも思慮深い、ソウルの常識を超えた歌詞を使用しており、更にロックの要素も幾分取り入れて、冒険的で予想のつかない構造の楽曲を生み出している」と評している[5]

ジャケット

1970年にはオリジナルLPと異なるジャケットで再発された[6]。1995年発売のリマスターCDのジャケットは1970年盤に準じているが、2007年のリマスターCDはオリジナルLPのジャケットが採用されている。

収録曲

全曲ともシルヴェスター・ステュワート(スライ・ストーン)作。

  1. アンダードッグ "Underdog" - 4:00
  2. イフ・ディス・ルーム・クッド・トーク "If This Room Could Talk" - 3:13
  3. ラン・ラン・ラン "Run, Run, Run" - 3:06
  4. ターン・ミー・ルース "Turn Me Loose" - 1:56
  5. レット・ミー・ヒア・イット・フロム・ユー "Let Me Hear It from You" - 3:35
  6. アドバイス "Advice" - 2:23
  7. アイ・キャンノット・メイク・イット "I Cannot Make It" - 3:20
  8. トリップ・トゥ・ユア・ハート "Trip to Your Heart" - 3:43
  9. アイ・ヘイト・トゥ・ラヴ・ハー "I Hate to Love Her" - 3:32
  10. バッド・リスク "Bad Risk" - 3:05
  11. ザット・カインド・オブ・パーソン "That Kind of Person" - 4:28
  12. ドッグ "Dog" - 3:03

ボーナス・トラック(1995年)

  1. ホワット・ウッド・アイ・ドゥ "What Would I Do" - 4:07

ボーナス・トラック(2007年)

  1. アンダードッグ "Underdog (Single version)" - 3:06
  2. レット・ミー・ヒア・イット・フロム・ユー "Let Me Hear It from You (Single version)" - 3:30
  3. オンリー・ワン・ウェイ・トゥ・アウト・オブ・ディス・メス "Only One Way Out of This Mess" - 3:57
  4. ホワット・ウッド・アイ・ドゥ "What Would I Do" - 4:07
  5. ユー・ベター・ヘルプ・ユアセルフ "You Better Help Yourself (Instrumental)" - 2:19

参加ミュージシャン

脚注

  1. ^ Erlewine, Stephen Thomas. “Sly & the Family Stone - Biography”. AllMusic. 2015年7月24日閲覧。
  2. ^ a b Sly & The Family Stone Deluxe 4CD Box Set Higher! To Be Released August 27th - The Official Sly Stone Site
  3. ^ Greenwald, Matthew. “Underdog - Sly & the Family Stone”. AllMusic. 2015年7月24日閲覧。
  4. ^ Sly & the Family Stone | Awards | AllMusic
  5. ^ Unterberger, Richie. “A Whole New Thing - Sly & the Family Stone”. AllMusic. 2015年7月24日閲覧。
  6. ^ Sly & The Family Stone - A Whole New Thing (Vinyl, LP, Album) at Discogs - 1970年再発LPの情報

「新しい世界 (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新しい世界_(アルバム)」の関連用語

新しい世界_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新しい世界_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新しい世界 (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS