文無しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 形容詞 > 形容詞ク活用 > 文無しの意味・解説 

あや‐な・し【文無し】

読み方:あやなし

[形ク]

筋道通らない不条理だ。わけがわからない

春の夜の闇(やみ)は—・し梅の花色こそ見えね香やは隠るる」〈古今・春上〉

むだである。かいがない無意味だ

「思へども—・しとのみ言はるれば夜の錦(にしき)の心地こそすれ」〈後撰・恋二〉

判別つかない

夜半の空星さへにおほはれて、道も—・く物すごき」〈浄・盛衰記


もん‐なし【文無し】

読み方:もんなし

《「一文無(いちもんな)し」の略》所持金全くないこと。また、そのさま。無一文。「競馬負けて—になる」

それ以上の文数はないところから並み外れ大きな足袋(たび)。12文(約28.8センチ)以上の大きな足袋





品詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から文無しを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から文無しを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から文無し を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文無し」の関連用語

文無しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文無しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS