政木恵美子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 政木恵美子の意味・解説 

政木恵美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 08:46 UTC 版)

政木 恵美子(まさき えみこ)は日本教育者[1]

釜山日本人学校校長[2][3]

経歴

2002年、新日本ガラパゴス協会を設立。副会長や総務を務めた[4]。同年、広島市立砂谷中学校の16代校長に就任[5]

2007年、チューリッヒ日本人学校校長を務めた際、ウスター市長に日本人教育の協力を呼びかけた[6]

2008年には、日本教育新聞「わたしの学校経営論」に安芸太田町立戸河内中学校の校長として特集される[7]

2013年より干潟観察会を開催[8]。ユネスコ協会・中国ブロックESD活動顕彰を受賞[8]

2014年、釜山日本人学校校長を退任[3]。「正直・誠実」を掲げていた[3]。また、和太鼓を釜山の学校の特色にすることに取り組んだ[3]。同年、干潟観察の活動が中国建設弘済会助成報告会大賞を受賞[9]

2017年、第172回ユネスコサロンに登壇[10]。また、2019年には韓国ユネスコ大邱協会の第6次姉妹協定を国際部会会長として結ぶ[11]。同年、西部湾灘協議会協議参加[9]

2018年には、新里カオリのうららか日曜日(RCCラジオ)に生出演[9]。また、干潟観察会で発見したハマダンゴムシ、オオアメンボの写真が、『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く』(テレビ東京)や、『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ)で放送[9]。また、干潟観察活動がイマナマ!RCCテレビ)で紹介された[9]

2019年に、干潟研究で広島ユネスコ協会活動奨励賞受賞[9]。2022年、中国ブロックユネスコESD活動顕彰[9]。奨励モデル特別賞[9]

2023年、韓国大邱広域市を広島市・大邱広域市青少年交流事業広島団団長として訪問[12]

所属

  • 新日本ガラパゴス協会(副会長)
  • 広島ユネスコ協会(国際部会会長)
  • 広島干潟生物研究会(会長)

脚注

  1. ^ 政木恵美子(まさき・えみこ) 自然体験で育つ心 | 中国新聞デジタル”. 政木恵美子(まさき・えみこ) 自然体験で育つ心 | 中国新聞デジタル (2019年7月14日). 2024年2月17日閲覧。
  2. ^ 政木恵美子(まさき・えみこ) 感謝と感動の釜山(プサン)駐在 | 中国新聞デジタル”. 政木恵美子(まさき・えみこ) 感謝と感動の釜山(プサン)駐在 | 中国新聞デジタル (2020年2月27日). 2024年2月17日閲覧。
  3. ^ a b c d Yahoo!検索”. search.yahoo.co.jp. 2024年2月17日閲覧。
  4. ^ 国際フェスタ”. 2024年2月17日閲覧。
  5. ^ 学校沿革”. 2024年2月17日閲覧。
  6. ^ swissinfo.ch, S. W. I. (2007年10月25日). “ウスター市と日本”. SWI swissinfo.ch. 2024年2月17日閲覧。
  7. ^ わたしの学校経営論”. 日本教育新聞電子版 NIKKYOWEB (2008年6月16日). 2024年2月17日閲覧。
  8. ^ a b 【日本ユネスコ協会連盟】持続可能な社会の担い手を育てるには - 東北環境パートナーシップオフィス”. www.epo-tohoku.jp. 2024年2月17日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h これまでの歩み”. higatakenn. 2024年2月17日閲覧。
  10. ^ ヒロシマユネスコ 韓国大邱ユネスコ 友好親善訪問報告”. 2024年2月17日閲覧。
  11. ^ ヒロシマユネスコ”. 2024年2月17日閲覧。
  12. ^ 令和5年(2023年)8月7日 広島市・大邱広域市青少年交流事業 広島団一行が市長を訪問します - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市”. www.city.hiroshima.lg.jp. 2024年2月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  政木恵美子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「政木恵美子」の関連用語

政木恵美子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



政木恵美子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの政木恵美子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS