放水隧道跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/11 15:35 UTC 版)
発電所の裏山にある水圧鋼管の隣に、1900年(明治33年)に建設された発電所の放水隧道跡が残されている。複数のアーチを持つ放水トンネルで、外部は煉瓦造りだが、内部は石垣である。
※この「放水隧道跡」の解説は、「三居沢発電所」の解説の一部です。
「放水隧道跡」を含む「三居沢発電所」の記事については、「三居沢発電所」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から放水隧道跡を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 放水隧道跡のページへのリンク