探し物釣りザオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/17 04:26 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ さ-そ)」の記事における「探し物釣りザオ」の解説
探し物釣りザオ(さがしものつりザオ)は、「探し物釣りザオ」(1997年7月25日放送、映像ソフト未収録)に登場する。糸の先に手袋が付いた釣り竿。この手袋に「~(対象の物の名前)を取ってこい」と言えば、手袋が糸を伸ばしながらその対象の物を取ってくる。 対象の物は水棲生物だけでなく、地上に生息する生物や無生物でも可能だが、正確に言わないと全く別な物を取ってくる(例として「マグロ」と言った際、海にいるマグロではなく、店で売られているマグロの刺身を取ってきたり、「王冠」と言った際、瓶の蓋を意味するおうかんを取ってくる等)。また、対象の物が取り出せない状態で手袋に掴まれた場合、釣り竿を持っている者はその対象の物がある場所まで引き寄せられる。
※この「探し物釣りザオ」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ さ-そ)」の解説の一部です。
「探し物釣りザオ」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ さ-そ)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ さ-そ)」の概要を参照ください。
- 探し物釣りザオのページへのリンク