排気式暖房装置
空冷式エンジン搭載車に採用される暖房装置。排気系の一部に熱交換器を設けエンジンの排ガスを熱源とするもので、水に比ベガスの熱伝達率が悪いので十分な放熱量を得るのは困難である。また、熱交換器でガス洩れがあるとヒーターの温風中に混入するので危険である。しかし、温水式ヒーターに比べ排ガス温度の立ち上がりが早いので、温風の立ち上がりは早い。空冷エンジンが採用されなくなったのに伴い姿を消した。
Weblioに収録されているすべての辞書から排気式暖房装置を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 排気式暖房装置のページへのリンク