拳心流
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 17:13 UTC 版)
板垣版オリジナルの登場。詳細は不明であるが300年の歴史を誇るとされている。 切り落とし(きりおとし) 合気道の四方投げのような状態から、投げるのではなく、真下に落とす。成功すれば再起不能に追い込むとされる魔技。 根止め(ねどめ) 一本拳を口中に突き入れ窒息せしめる。八代目師範が熊との対決で編み出したものという。
※この「拳心流」の解説は、「餓狼伝」の解説の一部です。
「拳心流」を含む「餓狼伝」の記事については、「餓狼伝」の概要を参照ください。
- 拳心流のページへのリンク