択捉島のロシア空港建設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:12 UTC 版)
「北方領土問題」の記事における「択捉島のロシア空港建設」の解説
2014年、択捉島の中央部に民間空港としてヤースヌイ空港が開港した。滑走路の全長は約2,300メートルで、サハリン・ユジノサハリンスクとの間で定期便が運航されている。一方空軍は旧日本軍が建設した空港を使用している。 2018年1月30日、メドベージェフ首相は、ロシア空軍がヤースヌイ空港を基地としても使用する軍民共用化を許可する政令に署名した。
※この「択捉島のロシア空港建設」の解説は、「北方領土問題」の解説の一部です。
「択捉島のロシア空港建設」を含む「北方領土問題」の記事については、「北方領土問題」の概要を参照ください。
- 択捉島のロシア空港建設のページへのリンク