扉-TO VILLA-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 21:06 UTC 版)
扉-TO VILLA- | |
---|---|
ジャンル | 情報番組/バラエティ番組 |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 2010年4月1日 - 2011年3月31日 |
放送時間 | 月曜日 - 木曜日 25:00 - 28:00 JST |
放送局 | (月)(火)(木)TOKYO FM (水)FM OSAKA |
ネットワーク | JFN |
パーソナリティ | 堀内貴之(月曜日) 小川もこ(火曜日) RIO(水曜日) 山内トモコ&週替わり(木曜日) |
『扉 -TO VILLA-』(とびら)は、JFN加盟の各局で放送されていた深夜のワイド番組である。放送時間は毎週月曜 - 木曜の25:00 - 28:00。
概要
TOKYO FMをはじめとするJFN各局ではこれまで、この枠では25:00から『やまだひさしのラジアンリミテッドDX』が、27:00から『DAY BREAK』(一部局を除く)が放送されてきた。
2010年4月からは東阪の様々なDJが出演し、いろんな音楽の〝扉〟を開いていく番組が始まった。なお、『DAY BREAK』の28時台の枠は『音楽自由区。』になった。
また、TOKYO FMでは制作局(水除く)でありながら、放送休止や飛び乗りなどが行われる場合があり、その場合は裏送りまたはネット休止となる[1]。
2011年3月31日をもって放送を終了した[2]。これにともない、FM OSAKAは3年半ぶりにローカル編成へと戻り、水曜日DJを担当していたRIOは引き続き『rpm』のDJを担当する。
パーソナリティ
- 月:堀内貴之[3]
- 月曜日のみ「扉-TO VILLA- Radio Rover (レイディオ・ローヴァー)」とコールする。開始から半年の堀内の出演は「東京ガベージコレクション」の直前CM枠前までなので他曜日よりも出演時間が30分近く短かったが、「ガベージコレクション」が枠移動したため、他曜日同様最後まで出演している。
- 火:小川もこ[4]
- 水:RIO
- 木:山内トモコ&スペシャルDJ(週変わり)[5]
コーナー
月曜日
- 2010年9月27日まで
- 東京ガベージコレクション - 27:26頃 - 27:51頃。コーナーDJの平山夢明とレギュラーゲスト京極夏彦のフロート番組。京極はゲスト扱い。2009年10月5日から2010年3月29日までエフエム東京ローカルで放送された『バッカみたい 聴いてランナイ!』の全国ネット拡大版になる。2010年9月27日をもって全国ネット放送終了。その後は東京ローカルに戻って継続。
火曜日
水曜日
木曜日
- Midnight Driving - 雑誌『CAR and DRIVER』と連動したコーナー。東京ローカルだった番組『山内トモコのTOKYOエンタテイメント・ステーション』にも同様のコーナーがあった。
ネット局
フルネット局
飛び乗り局
- Hi-Six(26:00飛び乗り)
- Kiss-FM KOBE(木、27:00飛び乗り)
飛び降り局
脚注
- ^ 一部地域ではRADIO BERRYやFMぐんまなど関東のJFN局で裏送りされているものを聴くことが出来る。
- ^ FM OSAKA開局特番West for East 〜POWER OF MUSIC〜放送のため、FM OSAKAのみ一日早く30日が最終回となった
- ^ 2011年3月7日の放送では、堀内の体調不良のため、LOVEが出演した。
- ^ 2010年10月12日の放送では、扉スペシャル Chageリターンズとして、Chageをゲストに迎え、放送された(一部地域を除き、CHAGEのデイブレイクタイム以来の共演となった)。
- ^ 最終日3月31日のスペシャルDJは赤坂泰彦だった。
外部リンク
- 扉-TO VILLA-(メールフォームのみ存在)
TOKYO FM / JFN 月曜 - 木曜 25:00 - 28:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
扉-TO VILLA-
(2010年4月 - 2011年3月) |
BIG SPECIAL
(2011年4月 - 2015年3月) |
「扉 -TO VILLA-」の例文・使い方・用例・文例
- 本の扉,タイトルページ
- 扉のバタンという音にびくっとした
- ゆっくりと部屋の扉が開く
- 私が自宅の門扉を開けた
- 彼がそっと向かいの部屋の扉を開けた
- 彼が静かに部屋の扉を閉めた
- 私は引き出しにじゃばら扉をつけた。
- これらの扉金具が緩んでいないか、月に一度確認しなさい。
- 装置の扉を開けたとしても異常動作しません。
- すでに起こってしまったことに対して、それを防ごうと対処することは、時すでに遅しで、無駄である(馬が逃げた後に納屋の扉を閉める:ことわざ)
- 彼はその扉をあけることができない。
- 必ず扉の鍵をかけてください
- あなたが大好き。これからもあなたのtwitterの扉を開けておいてね。
- 彼に続けて私も扉の中に入った。
- その扉はもう開くことはない。
- その扉はもう開くことはないだろう。
- 誰がその扉を開けましたか。
- あなたが出かける時は、全ての扉と窓に鍵を掛けてください。
- 私はいらいらして、扉を蹴ってしまった。
- 私たちは玄関の扉を開けていた。
固有名詞の分類
日本のラジオ音楽番組 |
TOYOTA GENERADIO パープルエクスプレス 扉-TO VILLA- Music On The Road 歌謡大全集 |
JFN系ラジオ番組 |
Te quiero pa quiero SEAMOの合格!天狗ゼミナール 扉-TO VILLA- SUNDAY FLICKERS ミリオンナイツ |
TOKYO FMの番組 |
6Sense TOYOTA GENERADIO 扉-TO VILLA- ミリオンナイツ 風とロック |
エフエム大阪の番組 |
SHOO POWER REQUEST テイ子・正太のピカキン! 扉-TO VILLA- HIT STREET 吉川ひなのLIFE with PET |
- 扉-TO_VILLA-のページへのリンク