戸田一刀流とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 戸田一刀流の意味・解説 

戸田一刀流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/04 06:48 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

戸田一刀流(とだいっとうりゅう)は、剣術の流派の一つ。

流祖は戸田一刀斎家通。富田勢源鐘捲自斎伊藤一刀斎などとの関係は不明(しかし中条流一刀流系統と同名の型が多数見られる)。越前国朝倉氏の士で、古くは外田と書き、文禄4年(1595年)7月22日愛宕の勝軍地蔵に祈って秘法を得たという。また諸国を巡り修行中鹿島山に参籠して巻物十二巻を授かり、一派を立てたという。秋田藩に伝えられていた。

型名

戸田一刀流太刀之事
一心二刀
明剱、真劔、絶命剱、今時定剱、獨明剱、下拂、本覚、精眼崩、比津身之位、宝持剱、鐡火之小太刀、稲妻、太刀剱、一文字、無一剱
戸田流太刀之事
柄詰、柄砕之小太刀、相車、左車、手離剱
戸田一刀流太刀極位之事
一心二刀
野中之幕、戸入、鹿之洞入、獅子之洞入、其具足、拾節、有無、切陰、無相剱、一ツ之太刀、乳之道、細道、廻車、二人詰、三人詰、長刀之大事、無之位、九寸五分之大事、御家之太刀、鑓留之大事、四條之位、五條之位
戸田一刀流切合之内鑓之事
虎走、糸走、水月、雲法

流儀歌

筑波山葉山繁山しけけれとおもひ入にはさわらさりけり
不思議や名な堀りたる池に水もなしなきかと見ればさゝ波ぞたつ
夢相剱と云なれはことそ無の字にて誠のうとや違ふことなし




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戸田一刀流」の関連用語

戸田一刀流のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戸田一刀流のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戸田一刀流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS