戸沢一隆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 戸沢一隆の意味・解説 

戸沢一隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 13:40 UTC 版)

戸沢 一隆(とざわ かずたか、1907年1月 - 没年不明)は、プロ野球球団阪神タイガースの元球団社長兵庫県神戸市楠町(現・中央区)出身[1]

来歴・人物

兵庫県立神戸第二中学校を経て、神戸高等商業学校を卒業し、1929年に阪神電気鉄道に入社した[2]

神戸二中時代からテニスに親しみ、神戸高商時代も続いた[1]。入社は、甲子園付近にテニスコートを設置する事業を計画した阪神電気鉄道が、「庭球経験者を求む」という求人票を出してそれに応じた結果だったという[1]

入社後は主に会計分野の仕事を手がけた[1]。その間、二度応召している[1]

1956年から球団代表を務め[2]、オーナーの野田誠三の要請で藤村排斥事件の解決に当たる[1]。野球には「門外漢」だった戸沢は野田からの球団代表指名を断ったが、説得に折れての就任だった[1]。1960年に球団社長に就任[1]。1962年と1964年の二度、タイガースはリーグ優勝を達成し、監督の藤本定義と抱き合って喜んだという[1]

1974年に成績不振により、金田正泰監督の辞任とともに、球団代表を辞任した[3]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 13陽会 戸沢一隆氏 - 武陽野球倶楽部(神戸二中・兵庫高校野球部同窓会)
  2. ^ a b 1956年11月16日 読売新聞 朝刊 4頁
  3. ^ 読売新聞1974年10月15日朝刊17頁
先代
阪神タイガース社長
1960年 - 1974年
次代
長田睦夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  戸沢一隆のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戸沢一隆」の関連用語

戸沢一隆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戸沢一隆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戸沢一隆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS