成田山駅とは? わかりやすく解説

成田山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/31 02:27 UTC 版)

成田山駅
駅舎入口(2008年1月)
なりたさん
NARITASAN
犬山遊園 (0.5 km)
(0.7 km) 動物園
所在地 愛知県犬山市大字犬山字南山26
所属事業者 名古屋鉄道
所属路線 モンキーパークモノレール線
キロ程 0.5 km(犬山遊園起点)
駅構造 高架駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
593人/日
-1992年[1]-
開業年月日 1962年昭和37年)3月21日
廃止年月日 2008年平成20年)12月28日
テンプレートを表示

成田山駅(なりたさんえき)は、かつて愛知県犬山市犬山にあった、名古屋鉄道(名鉄)モンキーパークモノレール線

概要

成田山敷地内の駐車場上にある。そのため、自動車を成田山駐車場に停め、当駅から乗車し、動物園駅へ行く人も多かった。

また、乗車券の種類によっては、動物園駅へ行く時、または帰る時は当駅で途中下車が可能であった。

歴史

駅構造

ホーム(2008年1月)

単式ホーム1面1線の高架駅。有人駅であったが、トイレ自動券売機などはなかった。

また、モンキーパークモノレール線の廃止まで、同線で唯一駅名標が設置されていた。

利用状況

  • 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は593人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中267位、モノレール線(3駅)中3位であった[1]

駅周辺

隣の駅

名古屋鉄道
モンキーパークモノレール線
犬山遊園駅 - 成田山駅 - 動物園駅

脚注

  1. ^ a b 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、651-653頁。 

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「成田山駅」の関連用語

成田山駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



成田山駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの成田山駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS