懶いとは? わかりやすく解説

もの‐う・い【物憂い/×懶い】

読み方:ものうい

[形][文]ものう・し[ク]

なんとなく心が晴れ晴れしないだるくておっくうである。「—・い気分

苦しい。つらい。

一夜を明かす程だにも、旅宿(たびね)となれば—・きに」〈太平記・二〉

[派生] ものうげ形動ものうさ[名]


もの‐ぐさ・い【物臭い/×懶い】

読み方:ものぐさい

[形][文]ものぐさ・し[ク]古くは「ものくさい」》

おっくう気が進まない。めんどうである。「—・いようすでに向かう」

気分がすぐれない。からだのぐあいが悪い。

「—・くなりて死ぬべき時に」〈仮・仁勢物語・上〉

なんとなく怪しい。

「—・いこの屏風の内」〈伎・染替蝶桔梗

[派生] ものぐさ形動ものぐさ[名]




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「懶い」の関連用語

懶いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



懶いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS