恋するスタジオ_ザ・ポップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > ラジオ日本の番組 > 恋するスタジオ_ザ・ポップの意味・解説 

恋するスタジオ ザ・ポップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/10 09:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
恋するスタジオ ザ・ポップ
ジャンル 音楽バラエティ番組
放送期間 1985年11月4日 - 1987年4月3日
放送時間 #放送時間の節を参照
放送局 アール・エフ・ラジオ日本
パーソナリティ #パーソナリティの節を参照
テンプレートを表示

恋するスタジオ ザ・ポップ(こいするスタジオ ザ・ポップ)は、1985年から1987年までアール・エフ・ラジオ日本の平日の夜の時間帯で放送されていたラジオ番組

概要

前番組『サウンドプロセッサー』ではパーソナリティが月曜日から金曜日まで出演していたが、この番組では日替りパーソナリティとなった。今日FM局で多く活動するDJが多くパーソナリティとして出演していた。

金曜日は、1986年9月まで「カウントダウン・アメリカ」として放送、前番組『サウンドプロセッサー』で放送されていたコーナー番組を引き継いでいた。

番組が開始して間もない頃(1985年12月1986年1月頃)は、チャーリー・セクストンを応援するコーナー『チャリ坊のコーナー』が放送されていた[1]

パーソナリティ

月曜日
火曜日
  • 広瀬エーコ(1985年11月5日 - 1986年3月25日)
  • 西本淑子(1986年4月1日 - 1987年3月31日)
水曜日
木曜日
金曜日
  • コッペ・ミラー(1985年11月8日 - 1986年3月28日)
  • 高田まゆみ(1986年4月4日 - 1986年9月26日)
  • 和田誠(1986年10月3日 - 1987年3月31日)

放送時間

  • 月曜日〜木曜日 22:00〜24:00/金曜日 22:00〜23:30(1985年11月4日〜1986年4月4日)
  • 月曜日〜金曜日 22:00〜23:30(1986年4月7日〜1987年4月3日)

内包番組

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 月刊ラジオパラダイス 1986年2月号 48ページ
アール・エフ・ラジオ日本 月曜〜金曜 夜ワイド枠
前番組 番組名 次番組
恋するスタジオ ザ・ポップ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恋するスタジオ_ザ・ポップ」の関連用語

恋するスタジオ_ザ・ポップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恋するスタジオ_ザ・ポップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恋するスタジオ ザ・ポップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS