御在所山_(西予市野村町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 御在所山_(西予市野村町)の意味・解説 

御在所山 (西予市野村町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/06 01:05 UTC 版)

御在所山
標高 668.9 m
所在地 愛媛県大洲市西予市
位置 北緯33度26分13.99秒
東経132度37分59.7秒
山系 四国山地
プロジェクト 山
テンプレートを表示

御在所山(ございしょやま)は、愛媛県大洲市肱川町西予市野村町にまたがる標高668.9メートルのである。

四国カルストの西への延長上にあり、山頂から尾根づたいの数百メートルは、古い大木の元に石灰岩の巨石奇石が連なり、鬱蒼と茂る木々とあいまって荘厳で幽玄である。石灰岩地の南側には地元では千丈ヶ崖と呼ばれる絶壁がある。山名は神仏がいますところの御在所からというより、平家の落人伝説にからむもののようである。[1]

ギャラリー

脚注

  1. ^ 高知新聞社『四国百山』 1987年4月24日発行 152ページ

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御在所山_(西予市野村町)」の関連用語

御在所山_(西予市野村町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御在所山_(西予市野村町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの御在所山 (西予市野村町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS