後藤尚久
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/04 09:46 UTC 版)
後藤 尚久(ごとう なおひさ、1935年6月8日 - )は日本の電子工学者。栃木県宇都宮市生まれ。
人物
東京工業大学電気工学科卒業、同大学院修了、工学博士。
拓殖大学工学部教授、東京工業大学名誉教授。ラジアルラインスロットアンテナ、一層構造導波管スロットアンテナ、円環パッチアンテナなどを発明。
1994年電子情報通信学会副会長[1]。総務大臣表彰電波功績賞(電波産業会)、井上春成賞(科学技術振興事業団)を受賞する。紫綬褒章、瑞宝中綬章(2011年)[2]を受章する。
出典
- アンテナがわかる本(2005年7月/オーム社)著者紹介より
- 後藤尚久 講談社ブルーバックスホームページ 2020年10月28日閲覧。
- 後藤尚久のページへのリンク