後ろ向き研究とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 医療 > 後ろ向き > 後ろ向き研究の意味・解説 

後ろ向き研究(ウシロムキケンキュウ)

最初に疾病かかった人を「症例」として選び、その集団に対して性別年齢などが似通った健康人を「対照」として選んで両者生活習慣などを調査する手法で、現在から逆算して過去症例集めて統計をとるものです。

症例対照研究

(後ろ向き研究 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/05 11:02 UTC 版)

症例対照研究(しょうれいたいしょうけんきゅう、case-control study)とは、分析疫学における手法の1つである。疾病に罹患した集団を対象に、曝露要因を観察調査する。次に、その対照として罹患していない集団についても同様に、特定の要因への曝露状況を調査する。以上の2集団を比較することで、要因と疾病の関連を評価する研究手法。ケースコントロール研究患者対照研究結果対照研究とも訳される。




  1. ^ SUNY Downstate EBM Tutorial”. library.downstate.edu. 2015年9月3日閲覧。
  2. ^  Mitchell H.Katz Study Design and Statistical Analysis: A Practical Guide for Clinicians, Cambridge University Press,ISBN 978-0521534079、2006.(邦訳 本多正幸 /中村洋一/橋本明生浩/中野正孝 訳 臨床研究のための統計実践ガイド EDIXi出版部 2011
  3. ^ 増山元三郎 編『サリドマイド―科学者の証言―』東京大学出版会,1971
  4. ^ 柴田義貞 サリドマイド 日本計量生物学会ニュースレター第 103 号 2010.


「症例対照研究」の続きの解説一覧



後ろ向き研究と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後ろ向き研究」の関連用語

後ろ向き研究のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後ろ向き研究のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Supplement Kuchikomi RankingSupplement Kuchikomi Ranking
(C)2024 All Rights Reserved. 健康食品のあり方を考える日本サプリメント評議会の運営です。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの症例対照研究 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS