彩湖自然学習センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 18:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2017年10月)
( |
彩湖自然学習センター(さいこしぜんがくしゅうセンター)は、埼玉県戸田市にある施設。戸田市と建設省(現在の国土交通省)との共同事業で、戸田市立郷土博物館の別館として1997年(平成9年)6月1日に開館した[1]。
概要
荒川第一調節池(彩湖)に関する資料の収集・保存・展示・研究を行っている。彩湖の東岸、幸魂大橋(東京外環自動車道・国道298号)北東の堤外地に位置する。
開館時間
- 午前10時から午後4時30分
休館日
入館料
- 無料
アクセス
脚注
- ^ “センター概要 - 戸田市公式サイト”. www.city.toda.saitama.jp. 戸田市. 2019年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月7日閲覧。
- ^ 彩湖自然学習センターまでの交通 - 戸田市、2014年8月28日、2015年11月18日
関連項目
外部リンク
- 彩湖自然学習センター
- 彩湖自然ガイドブック 彩湖自然学習センター
座標: 北緯35度49分4.4秒 東経139度38分3.4秒 / 北緯35.817889度 東経139.634278度
- 彩湖自然学習センターのページへのリンク