張尚柔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 張尚柔の意味・解説 

張尚柔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 01:41 UTC 版)

張 尚柔(ちょう しょうじゅう、? - 471年)は、南朝梁の武帝蕭衍の母。本貫范陽郡方城県

経歴

張穆之と蕭氏の娘として生まれた。元嘉年間、蕭順之にとついだ。泰始7年(471年)、秣陵県同夏里の家で死去し、晋陵郡武進県の東城里山に葬られた。梁の天監元年(502年)閏4月甲辰、皇后に追尊された。は献といった。

伝説

あるとき尚柔が室内にあって、庭前にこの世のものとは思えないほどまばゆく光る菖蒲の花を見かけた。尚柔は驚いて侍者に訊ねたが、侍者が見えないと答えたので、尚柔は「菖蒲の花を見た者は富貴となるだろうと聞いている」と言って、その花を取って呑みこんだ。この月に蕭衍を産んだ。出産の夜、尚柔は庭内に衣冠の者たちが控え並んでいる姿を見た。

子女

伝記資料

  • 梁書』巻7 列伝第1 皇后
  • 南史』巻12 列伝第2 后妃下



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張尚柔」の関連用語

1
36% |||||

2
32% |||||

3
16% |||||

4
8% |||||

5
4% |||||

張尚柔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張尚柔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張尚柔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS