弘瀬寺の所在
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/01/11 10:15 UTC 版)
この円空がいた弘瀬寺なる寺については現在、伯耆国内(鳥取県の中西部)には存在しておらず、詳細は不明である。一説に1969年(昭和44年)に倉吉市広瀬で発見された広瀬廃寺のことではないかと言われている。「広瀬」と「弘瀬」は同じ読みであるうえ、円空の年代と広瀬廃寺の年代は一致するという。この広瀬廃寺からは平安時代の浄土教信仰を表した臨池式伽藍が発見されており、中央との関係を裏付ける証拠となっている。
※この「弘瀬寺の所在」の解説は、「円空 (平安時代)」の解説の一部です。
「弘瀬寺の所在」を含む「円空 (平安時代)」の記事については、「円空 (平安時代)」の概要を参照ください。
- 弘瀬寺の所在のページへのリンク