延岡市立名水小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 04:03 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 延岡市立名水小学校 | |
|---|---|
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 延岡市 | 
| 設立年月日 | 1939年 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学期 | 3学期制 | 
| 所在地 | 〒889-0516 | 
| 
      宮崎県延岡市鯛名町545番地
      北緯32度30分18.8秒 東経131度41分40.2秒 / 北緯32.505222度 東経131.694500度座標: 北緯32度30分18.8秒 東経131度41分40.2秒 / 北緯32.505222度 東経131.694500度 | |
| 公式サイト | 公式ウェブサイト | 
| プロジェクト:学校/小学校テンプレート | |
延岡市立名水小学校(のべおかしりつ めいすいしょうがっこう)は、宮崎県延岡市鯛名町にある公立の小学校。
概要
|  | 
      この節の加筆が望まれています。
      | 
沿革
- 1876年 - 赤水人民共立小学校を設置。
- 1879年 - 鯛名人民共立小学校を設置。
- 1901年2月11日 - 上記2校が合併し、名水尋常小学校を設置。
- 1917年 - 高等科を設置し、名水尋常高等小学校に改称。
- 1926年 - 名水尋常高等小学校を廃止。土々呂尋常高等小学校の分校となる。
- 1939年 - 名水尋常小学校として分離、開校。
- 1948年4月1日 - 延岡市立名水小学校に改称。
通学区域
名水小学校の通学区域には以下の区域が指定されている[1]。
- 赤水町
- 鯛名町
- 妙見町の一部
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
- 延岡市立名水小学校のページへのリンク

 
                             
                    



