廣岡義隆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 廣岡義隆の意味・解説 

廣岡義隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 15:05 UTC 版)

廣岡 義隆(ひろおか よしたか、1947年1月18日 - )は、日本国文学者三重大学名誉教授。『万葉集』など上代文学が専門。

来歴

福井県大飯郡大飯町(現・おおい町)生まれ。1965年滋賀県立彦根東高等学校卒業、1969年三重大学教育学部中学校教員養成課程卒業、1973年大阪大学大学院文学研究科修士課程修了、追手門学院高等学校教諭。1975年園田学園女子大学講師、1977年4月三重大学教育学部助手、10月講師、1978年助教授、1983年同人文学部助教授、1989年教授[1]、2010年定年退任、名誉教授[2]

2004年「上代の言語に関する動態論的考察」で大阪大学より博士(文学)の学位を取得。

著書

  • 『万葉の歌 人と風土』8:滋賀 保育社 1986
  • 『上代言語動態論』塙書房 2005
  • 『萬葉のこみち』塙書房 はなわ新書 美夫君志リブレ 2005
  • 『萬葉の散歩みち』上巻・下巻 新典社新書 2008
  • 『行幸宴歌論』和泉書院 2010
  • 『続・萬葉の散歩みち』新典社新書 2013
  • 『佛足石記佛足跡歌碑歌研究』和泉書院 2015
  • 蓬左文庫出雲國風土記 影印・翻刻』塙書房 2018
  • 『萬葉形成通論』和泉書院 2020
  • 『萬葉のえにし』塙書房 はなわ新書 2020
  • 『萬葉風土歌枕考説』和泉書院 2021

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』
  2. ^ 『続・万葉の散歩みち』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廣岡義隆」の関連用語

廣岡義隆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廣岡義隆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの廣岡義隆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS