広東レパーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 広東レパーズの意味・解説 

広東レパーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 05:05 UTC 版)

広東レパーズ
創設 1995年
所属リーグ
中国野球リーグ
歴代チーム名
  • 広東ライトニング (2002)
  • 広東レパーズ (2003 - )
本拠地
広州黄村体育訓練中心棒球場
広東省広州
広東省広州 (2002 - )
永久欠番
なし
獲得タイトル
成績(タイトル以外)
中国シリーズ出場(6回)
太字は勝利した年)
  • 2006 2007 2009 2010 2011 2018
球団組織
監督 王瑋
テンプレートを表示
広東レパーズ
各種表記
繁体字 廣東獵豹隊
簡体字 广东猎豹队
拼音 Guăngdōng lièbàoduì
発音: グァンドン リェバオドゥイ
英文 Guangdong Leopards
テンプレートを表示

広東レパーズ (カントンレパーズ、簡体字中国語: 广东猎豹队)は、中華人民共和国広東省広州市を本拠地とする中国野球リーグのチーム。本拠球場は広東省広州 広東天河球場 (両翼97m、センター122m、観客席2000席)。

広島東洋カープと業務提携を結んでいる。そのためコーチの派遣や、ドミニカカープアカデミーから選手が派遣されることがある。ここでプレーをして広島に進むドミニカ人選手もいる。逆に広東の選手が広島のキャンプに練習生として参加することもある。日本語では、広東レオパーズという表記もあるが、後述の通りレオパーズは誤用[1]

沿革

  • 1995年 結成される。
  • 2006年 初のプレーオフ進出を果たし、西南、華北地区2位の北京タイガースとのプレーオフを制して初の中国シリーズ出場を果たすも、天津に三連敗で敗れ準優勝。
  • 2007年 この年も北京タイガースとのプレーオフを制し、中国シリーズ進出を果たす。昨年と同じ天津に1勝3敗で敗れ、2年連続2度目の準優勝。
  • 2010年 地区制が廃止され、13勝5敗で2位になり中国シリーズ進出。北京タイガースを2連勝で下し、初優勝を果たす。
  • それ以降一時低迷するも、華旦才譲や林梓強などの米国球界経験者や向朗、向鈺などの有望選手加入により、2024年以降は上位に食い込んでいる。

主な所属選手

投手

  • 3 胡鋆
  • 8 孫易聡
  • 13 華旦才譲
  • 15 伊健
  • 18 林梓強
  • 29 趙倫
  • 32 陳高冰
  • 34 余智豪
  • 37 何鑫
  • 88 曹正清
  • 94 凡子恒

捕手

内野手

  • 9 梁拯華
  • 10 張艾奇
  • 14 呉啓鋭
  • 44 向朗
  • 68 羅錦駿
  • 89 卓文艺
  • 93 江羽津

外野手

  • 13 向鈺
  • 16 朱家鋭
  • 24 陳燕鵬
  • 31 何銓豊
  • 66 洛藏尖措
  • 69 劉善政

かつて在籍した選手

ドミニカ人選手はすべてカープアカデミーからの派遣。全員が何らかの形(練習生等)で広島に在籍経験がある。

投手
野手

脚注

  1. ^ 例:中国”. ワールド・ベースボール・クラシック (2017年). 2018年10月12日閲覧。但しLeopardsは英語で「レパーズ」と発音されるため、レオパーズは誤用。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広東レパーズ」の関連用語

広東レパーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広東レパーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広東レパーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS