広島広域公園庭球場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 広島広域公園庭球場の意味・解説 

広島広域公園庭球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 04:50 UTC 版)

広島広域公園庭球場
施設情報
所在地 広島県広島市安佐南区大塚西5丁目2番1号
位置 北緯34度26分45.3秒 東経132度23分26.9秒 / 北緯34.445917度 東経132.390806度 / 34.445917; 132.390806座標: 北緯34度26分45.3秒 東経132度23分26.9秒 / 北緯34.445917度 東経132.390806度 / 34.445917; 132.390806
開場 1994年8月1日
所有者 広島市スポーツ協会
運用者 広島市スポーツ協会
グラウンド ハードコート
使用チーム、大会
ジャパンウィメンズオープンテニス(2018年)
収容人員
5,000名
テンプレートを表示

広島広域公園庭球場(ひろしまこういきこうえんていきゅうじょう)は、日本国広島県広島市に在する庭球競技場である。

概要

本競技場は、広島広域公園陸上競技場を中心とする運動公園である広島広域公園の中に建設・整備された。

広島広域公園内のスポーツ施設のほとんどが1993年開場だったのに比して、本施設だけが1994年8月1日と最も遅かった[1]

1994年10月に広島市で開催された1994年アジア競技大会ではテニス競技英語版の会場として使用された。

アジア競技大会後も、本庭球場では全国中学生テニス大会など全国規模の大会が開催されており、2018年は有明テニスの森公園並びに有明コロシアムの施設改修工事により、例年有明にて開催されるジャパンウィメンズオープンテニス大会が本庭球場に会場を移して開催された[2][3]

施設

  • 建築面積:約3,595平方メートル
  • 延床面積:約4,822平方メートル
  • センターコート:1面(ハードコート、約914平方メートル、観客席収容数:3,000名)
  • サブコート:1面(ハードコート、約851平方メートル、観客席収容数:1,000名)
  • 一般コート:14面(ハードコート)
  • 屋内コート:4面(ハードコート)

交通

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広島広域公園庭球場」の関連用語

広島広域公園庭球場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広島広域公園庭球場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広島広域公園庭球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS