広島市立早稲田中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 広島県中学校 > 広島市立早稲田中学校の意味・解説 

広島市立早稲田中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/28 05:19 UTC 版)

広島市立早稲田中学校
北緯34度25分02秒 東経132度29分05秒 / 北緯34.41719度 東経132.48459度 / 34.41719; 132.48459座標: 北緯34度25分02秒 東経132度29分05秒 / 北緯34.41719度 東経132.48459度 / 34.41719; 132.48459
国公私立の別 公立学校
設置者 広島市
校訓 希望、自律、友愛
設立年月日 1995年4月1日
共学・別学 男女共学
学校コード C134210001016
中学校コード 340986[1]
所在地 732-0062
広島県広島市東区牛田早稲田4丁目15番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

広島市立早稲田中学校(ひろしましりつわせだちゅうがっこう)は、広島県広島市東区にある公立中学校である。

歴史

  • 1995年平成7年)4月1日 - 広島市立牛田中学校より分離開校。
  • 1996年(平成8年)6月27日 - 米国フロリダ州社会科教師19名が来校。
  • 1998年(平成10年)2月27日 - 台湾省政府教育庁から26名来校。
  • 1998年(平成10年)4月1日 - 教育推進指定校(学習指導)に決定。
  • 2001年(平成13年)11月22日 - フルブライト米国視察団19名が来校、一日交流、授業参観を行う。

部活動

運動部はサッカー部、軟式野球部、女子バドミントン部、女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部の7つの部活。

文化部は芸術部のみ。

また生徒会執行部があり、これは立候補者の中から選挙によって選ばれる。

住所

アクセス

  • 牛田早稲田バス停より徒歩5分。

脚注

  1. ^ 広島県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2020年10月10日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広島市立早稲田中学校」の関連用語

広島市立早稲田中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広島市立早稲田中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広島市立早稲田中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS