平間亮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平間亮の意味・解説 

平間亮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 06:20 UTC 版)

平間 亮
個人情報
誕生日 (1985-05-18) 1985年5月18日(39歳)
出身地 日本
宮城県
国内
リーグ 役割
2011- Jリーグ 審判員(副審)
国際
リーグ 役割
2018-2022 FIFA登録 副審

平間 亮(ひらま りょう、1985年5月18日 - )は、宮城県出身のサッカー審判員(元国際副審)。宮城県サッカー協会所属。

来歴

小学校2年生の時からサッカーを始め、その後指導者経験などを経て審判員への道を進み始める。3級審判員だった2006年に宮城県サッカー協会の主催するレフェリーアカデミーの第一期生として受講[1]。2008年12月7日付けで1級審判員として認定[2]。2011年から日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)にて副審を担当している[3]。また、この年の3月に行われた東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!では、宮城県サッカー協会からの派遣で第4の審判員を務めている[4]

2012年から13年にかけて、欧州サッカー連盟 (UEFA) の研修会に参加[1]。2015年のタイFAカップ決勝への派遣[1](主審の當麻政明、副審の大塚晴弘と共に)を経て、2018年から国際サッカー連盟 (FIFA) に国際審判員として登録された[5]

決勝担当

開催年月日 大会 対戦カード 結果 会場 担当
2014年12月7日 2014 J1昇格プレーオフ ジェフユナイテッド千葉 モンテディオ山形
0-1
味の素スタジアム 副審
2015年1月12日 第94回全国高等学校サッカー選手権大会 前橋育英 星稜
2-4
埼玉スタジアム2002 副審
2018年1月8日 第97回全国高等学校サッカー選手権大会 流経大柏 前橋育英
0-1
埼玉スタジアム2002 副審
2018年2月10日 FUJI XEROX SUPER CUP2018 川崎フロンターレ セレッソ大阪
2-3
埼玉スタジアム2002 副審
2019年10月26日 2019 JリーグYBCルヴァンカップ 北海道コンサドーレ札幌 川崎フロンターレ
3-3
(PK4-5)
埼玉スタジアム2002 副審
2025年2月8日 FUJIFILM SUPER CUP 2025 ヴィッセル神戸 サンフレッチェ広島 0-2 国立競技場 AVAR

関連項目

出典

  1. ^ a b c レフェリーアカデミー修了生の経歴・コメント 平間 亮 1級審判員 - 宮城県サッカー協会、2021年1月30日閲覧。 (PDF)
  2. ^ 2008年度 サッカー1級審判員 審査合格者 - 財団法人 日本サッカー協会 平成20年度 第9回理事会 報告事項 添付資料、2008年12月11日 (PDF)
  3. ^ 2011 Jリーグ担当審判員決定』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2011年1月18日https://www.jleague.jp/release/article-00003826/2021年1月30日閲覧 
  4. ^ “サッカー慈善試合の主審は西村氏”. 日本経済新聞. (2011年3月23日). https://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKD0604_T20C11A3000000/ 2021年1月30日閲覧。 
  5. ^ JFAが2018年国際審判員として31名登録”. サッカーキング (2018年1月11日). 2021年1月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  平間亮のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平間亮」の関連用語

平間亮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平間亮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平間亮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS