平和目的地下核爆発制限条約
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 07:25 UTC 版)
「平和的核爆発」の記事における「平和目的地下核爆発制限条約」の解説
平和目的地下核爆発制限条約は1976年10月に米ソ間で締結されたものである。1963年の部分的核実験禁止条約において核爆発は地下に限定されることとなった。平和目的地下核爆発制限条約では、さらに平和目的であったとしても、個々の核爆発は150ktを超えるものではなく、連続した爆発においても合計1,500ktを超えないこと、連続した爆発においても個々の爆発は150ktを超えないことが検証できるようにすることが求められた。これは1974年に合意された地下核実験制限条約と整合性をとるためのものである。
※この「平和目的地下核爆発制限条約」の解説は、「平和的核爆発」の解説の一部です。
「平和目的地下核爆発制限条約」を含む「平和的核爆発」の記事については、「平和的核爆発」の概要を参照ください。
- 平和目的地下核爆発制限条約のページへのリンク