平一紘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平一紘の意味・解説 

平一紘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 01:39 UTC 版)

たいら かずひろ
平 一紘
生年月日 (1989-08-29) 1989年8月29日(35歳)
出生地 日本沖縄県沖縄市
血液型 O型
職業 映画監督脚本家
ジャンル 映画テレビドラマ
活動期間 2008年 -
主な作品
映画
『ミラクルシティコザ』
テンプレートを表示

平 一紘(たいら かずひろ、1989年8月29日[1] - )は、沖縄県沖縄市出身の映画監督脚本家、弟は俳優平隆人

大学在学中に、映像制作チームPROJECT9を立ち上げ、多くの自主映画を制作。[2]

桐谷健太を主演に迎えた監督作『ミラクルシティコザ』[3]は沖縄県で三ヶ月を超えるロングランを達成した。

経歴

映画『マトリックス』に衝撃を受けて映画監督を志す。[4]

県立コザ高校を卒業後、沖縄国際大学に進学した。大学在学中に百人ほどの自主映画チームPROJECT9[5]を設立し、自主映画を多数制作。特技は特殊メイク。[6]

2012年に大学卒業後、地元の百貨店で働きながら、ダイナマイト平[7]名義でテレビドラマの演出や自主映画を製作。5年勤めた百貨店を退職して、映像作家として一本立ちする。[8]

2024年、女優の南里美希と共に、沖縄市観光大使に就任した。[9]

作品

長編映画

  • 2014年『アンボイナじゃ殺せない』[10]
  • 2015年『遣らずの街、コザの雨』[11]
  • 2016年『釘打ちのバラッド』[12]
  • 2021年『ミラクルシティコザ』[13]
  • 2025年『木の上の軍隊

短編映画

  • 2015年『事故』
  • 2015年『useless』
  • 2016年『Last act』
  • 2016年『ヤドカリの嘘』
  • 2017年『罪は夜歩く』
  • 2018年『これから二人でケアンを置きに』主演 小川深彩[14]
  • 2019年『ja mais vu』
  • 2022年『おかあの羽衣』主演 服部樹咲[15]

テレビドラマ

  • 2016年〜『琉球トラウマナイト』監督、脚本
  • 2016年〜『オキナワノコワイハナシ』監督、脚本
  • 2018年『闘牛戦士ワイドー』(共同演出)
  • 2018年『Re island』(松田るか主演連続ドラマ)監督、脚本
  • 2019年『にんきもん』(共同演出)
  • 2020年「OAB全編4Kドラマ TERAKA」
  • 2020年「QAB4夜連続特別ドラマ パナウル王国物語」
  • 2022年「山中貞則~耕せども尽きず」

脚本

  • 2014年『アンボイナじゃ殺せない』
  • 2016年『釘打ちのバラッド』
  • 2021年『ミラクルシティコザ』
  • 2022年『おかあの羽衣』

撮影

  • 2021年『偽神』[16]

受賞歴

  • 第3回未完成映画予告編大賞グランプリ[17]
  • 堤幸彦賞

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平一紘」の関連用語

平一紘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平一紘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平一紘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS