幡宮かのことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 声優 > 日本の声優 > 幡宮かのこの意味・解説 

幡宮かのこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/29 02:15 UTC 版)

はたみや かのこ
幡宮 かのこ
プロフィール
性別 女性
出身地 日本神奈川県
生年月日 (1975-06-05) 1975年6月5日(49歳)
血液型 AB型
職業 声優
事務所 イエローテイル
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

幡宮 かのこ(はたみや かのこ、1975年6月5日[1] - )は日本女性声優。旧芸名は小池かの子神奈川県出身[1]。血液型はAB型[1]。元アトリエピーチ所属[2]、同事務所の窓口預かりを経て、イエローテイルに所属[1]

人物

高校のときテニス部の部長をやっていた[3]

出演

テレビアニメ

2003年

2004年

OVA

ゲーム

1996年
  • こうかん日記DX(工藤香奈美)
1997年
1998年
  • 初恋ばれんたいんSPECIAL(木下音々、宇佐見小夜)
1999年
2000年
  • POWER DoLLS 4(ニナ・ラーマン、アイザワ・モモ、フランシス・ル・ベリエ)
2001年
2002年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2012年
2014年
2016年
  • ビーナスイレブンびびっど!(アルセーネ、傘鷺あるる)
2017年
2023年
  • トリスティア:レガシー/トリスティア:リストア(レイグリット・クタニエ)

CD

  • エルフ版 下級生 ラジオアベニュー Vol.2(皆川奈々)
  • Missing Blue(神瞳かりん)
    • サウンドコレクション +α!!
    • ドラマCD
    • 03聖遼学園高等部2年C組〜沙夜〜
    • 04聖遼学園高等部1年B組〜かりん〜
    • 05桃太郎一派見参!
  • 月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜 ドラマCD from TVアニメーション(秋山文緒)
    • Vol.2
    • Vol.3
  • オーガスト放送局 はにはにラジオ
    1. 第6回ゲスト&課外授業
    2. 第12回ゲスト&課外授業
    3. 第17回ゲスト&課外授業
    4. 第24回ゲスト&課外授業
    5. 第29回ゲスト&課外授業
    6. 第35回ゲスト&課外授業
    • すぺしゃる
  • GREEN 〜秋空のスクリーン〜 soundtrack(水野真琴)
  • プリンセスうぃっちぃず ハイ☆ぱ〜ドラマCD(クルル)
  • ぱじゃまラジオ プリっちラジオ(メインパーソナリティー)

インターネットラジオ

  • ぱじゃまラジオ プリっちラジオ(メインパーソナリティー)

ゲスト出演

  • D→A Dream Radio(第21〜24回ゲスト)
  • オーガスト放送局 はにはにラジオ(第6・12・17・24・29・35回ゲスト)

脚注

  1. ^ a b c d 幡宮かのこ”. イエローテイル. 2017年4月27日閲覧。
  2. ^ アトリエピーチによる公式プロフィール(2015年6月7日時点のアーカイブ
  3. ^ 夏休み最後のビッグイベント!?「MissingBlue」出演声優トークショウが開催”. ASCII.jp. KADOKAWA. 2017年4月27日閲覧。
  4. ^ 『桜花センゴク Portable』は、美少女に転生した戦国武将たちがヒロイン!?”. ファミ通.com. 2012年3月21日閲覧。
  5. ^ 彼女はオレからはなれない Vita版 2017年4月27日閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幡宮かのこ」の関連用語

幡宮かのこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幡宮かのこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幡宮かのこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS