常陸と下総
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 09:12 UTC 版)
旧川原代村と旧北文間村(長沖、長沖新田、羽黒、豊田、須藤堀、北方)および旧高須村(高須、大留)は北相馬郡、すなわち下総国であった。それ以外は元来常陸国河内郡であった。小貝川が現在より東を流れ国境を形成していたのである。
※この「常陸と下総」の解説は、「龍ケ崎市」の解説の一部です。
「常陸と下総」を含む「龍ケ崎市」の記事については、「龍ケ崎市」の概要を参照ください。
- 常陸と下総のページへのリンク