帯域通過フィルタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 帯域通過フィルタの意味・解説 

バンドパスフィルタ

(帯域通過フィルタ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/31 07:37 UTC 版)

理想的なフィルタ回路の周波数特性
(実際にはこのような周波数特性は取れない)
周波数軸は対数で表現される。

バンドパスフィルタ英語: Band-pass filter: BPF)とは、特定の周波数帯の物理現象を抽出するフィルタの一種。

概要

必要な周波数帯のみを通し、他の周波数は通さない(減衰させる)。

エレクトロニクス信号処理など、様々な分野で利用されている。それ以外の分野での使用例の1つに大気科学がある。直近のある期間 (たとえば3~10日) の気象データをバンドパスフィルタにかけることで、サイクロンだけをデータ範囲内の変化として残すことができる。

また、誘電体多層膜は特定の波長の光のみを透過する機能を有し、バンドパスフィルタとして機能する。一例として太陽光に含まれるHα線のみを透過するHαフィルタ等がある。

アナログ電気回路では、RLC回路抵抗コイルコンデンサ)で実現できる。

理想と現実

バンドパスフィルタを特徴づけるパラメータとして以下がしばしば用いられる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「帯域通過フィルタ」の関連用語

帯域通過フィルタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



帯域通過フィルタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバンドパスフィルタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS