市場間スプレッド取引
例えば、大阪証券取引所に上場されている日経225平均株価先物取引と、シンガポール国際金融取引所(SIMEX)に上場されている日経225平均株価先物取引は、同じ日経225平均株価先物取引でも、取引市場が異なることから、取引に参加する投資家の思惑、相場感、投資行動などに違いがあり、その結果として価格形成に違いが生じることがあります。そこで、両者の価格差を利用して、理論的に割高と思われる一方を売却し、逆に割安と思われる一方を買い付けることによって、その値ザヤを確保する取引です。日経225平均株価先物取引と東証株価指数先物取引、あるいは東証株価指数先物取引と日経300株価指数先物取引の価格差を利用した市場間スプレッド取引も、現在行われています。
市場間スプレッド取引と同じ種類の言葉
取引に関連する言葉 | 経常取引(けいじょうとりひき) 国内排出証取引 市場間スプレッド取引 先渡取引(さきわたしとりひき) 金ベアスプレッド取引(きんべあすぷれっどとりひき) |
- 市場間スプレッド取引のページへのリンク