市原満とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 市原満の意味・解説 

市原満

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/18 02:02 UTC 版)

市原 満
市原 満
基本情報
出身地 日本 東京都中野区
学歴 東京芸術大学音楽学部別科
ジャンル クラシック
職業 オーボエ奏者
オーボエリード製作者
担当楽器 オーボエ
公式サイト ichihara-man.com

市原 満(いちはら まん)は、日本オーボエ奏者、オーボエリード製作者。

経歴・人物

東京都中野区出身[1]1980年トランペット専攻で東京芸術大学音楽学部別科修了とともにオーボエに転向。トランペットを北村源三、北川晋、金石幸夫らに師事。オーボエを似鳥健彦に師事した後、1981年ドイツへ留学しベルリンハンスイェルク・シェレンベルガーベルリンフィル)、ミュンヘンマンフレート・クレメント(バイエルン放送響)らに師事。

5年間の留学生活を経て帰国した後は、オーボエで多数のリサイタル、ソロコンサートを開催した。日本オーボエ協会企画局常任理事、玉川大学芸術学部非常勤講師[2]尚美ミュージックカレッジ専門学校講師[3]、吹奏楽コンクール、アンサンブル・コンテスト等の審査員や吹奏楽講習会、オーボエクリニックの講師なども勤める。

1988年、木管五重奏団「アマデウス・クインテット」(現在のメンバー:フルート 湯本洋司(ゆもとようじ) 、オーボエ 市原満(いちはらまん)、クラリネット 木村健雄(きむらたけお)、ファゴット 佐々木久生(ささきひさお)、ホルン 脇本周治(わきもとしゅうじ))を結成。

主な著書・録音・DVD

  • MANちゃんの木管アンサンブルの楽しみ(全101回) バンドジャーナル音楽之友社
  • ワンポイントレッスン オーボエ(2002年)バンドジャーナル音楽之友社
  • DVD 楽器別上達クリニック オーボエ・マスター 講師・演奏(ブレーン(株))
  • CD アマデウスクインテット 1st.(ブレーン(株))

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 市原 満”. 市原満公式Facebook. 2014年5月30日閲覧。
  2. ^ 教員紹介”. 玉川大学. 2014年5月30日閲覧。
  3. ^ 市原 満”. 尚美ミュージックカレッジ専門学校. 2014年5月30日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から市原満を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から市原満を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から市原満 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市原満」の関連用語

市原満のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市原満のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市原満 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS